スマホ・携帯サイトに最適の転送URL
djp.jp/*** というスマホ・携帯で入力しやすい転送URLを登録(一時停止中)
宇宙蟹工船
系外銀河からやって来た「彼ら」は、法と民主主義のもとに経済戦争を仕掛けてきた。いま、人類破綻の前ぶれが第三惑星を旅立つ。
こくぶんじのみずのみどり
三億円事件の年(昭和43年)の国分寺を再現しています。漢字では「国分寺の水飲み鳥」です。
[
前のメッセージ
|
次のメッセージ
] [
一覧
]
>感動のお裾分け
2004/ 9/ 3 13:29 [ No.758 / 2125 ]
投稿者 :
monpa60
>geoさんとmonpaさんのお話に出て来た先生は、私が月曜にお見かけした先生と同じ方のような・・・。火曜日の先生は、別の方なのかしら?
外来の対応は当番制になっているようですのでたぶん違う方だと思います。
>monpaさんのおっしゃってたように、丸山ワクチンだけでなく、勉強・食事療法・運動・その他、私達ができることは沢山あると思います。難しい状況だけど、その中に「笑い」もいれましょうヨ(「嗤い」は無視ムシ!)。根津神社に寄って、「緑」の力もイタダキ!
米国でレーガン時代、日本で中曽根時代に癌撲滅10ヵ年計画というのが出されて、官民上げて取り組んだことがあったと思います。治療技術の向上と抗がん剤の開発がメインだったと思います。癌治療は急速に進歩しましたが、癌患者、癌死亡者数とも減りませんでした。高齢化社会をむかえ日本では今でも増え続けています。
米国でその後、治療技術の向上と同時に癌を生活習慣病として捉え、癌にならない生活習慣、再発しない生活習慣を患者に教育することを強化しているいるようです。米国でも高齢化社会をむかえているので、癌年齢に達している人も増えているはずですが、ここ数年は癌患者、死亡者数とも減少に向かっています。これが長期的傾向か一時的現象かは見定める必要はあるでしょうが、あなたが仰った生活習慣のなかで患者として出来ることがたくさんあるというヒントにつながるような気がします。
これは
メッセージ 749
yysazanka に対する返信です