スマホ・携帯サイトに最適の転送URL
djp.jp/*** というスマホ・携帯で入力しやすい転送URLを登録(一時停止中)
宇宙蟹工船
系外銀河からやって来た「彼ら」は、法と民主主義のもとに経済戦争を仕掛けてきた。いま、人類破綻の前ぶれが第三惑星を旅立つ。
こくぶんじのみずのみどり
三億円事件の年(昭和43年)の国分寺を再現しています。漢字では「国分寺の水飲み鳥」です。
[ 前のメッセージ | 次のメッセージ ] [ 一覧 ]
うちも、同じ場合があります 2004/ 9/ 6 18:17 [ No.771 / 2125 ]
投稿者 :
yysazanka
>左手の痛みだけは、モルヒネでも緩和できなかったのに、マッサージで効いてしまった…<

うちは、術後の疼痛管理が入院中から大変で、外科チームに疼痛専門の医師が途中から加わりましたけれど、それでもオオゴトでした。やっと退院した今でも、疼痛対策としては、1日3回8時間ごとにMSコンチン30mg、毎食後ロキソニン2錠、加えて、痛みの酷い時はモルヒネ水やボルタレン50mgの座薬を使っています。

退院後のある夜の事、急に背中部分の痛みが酷くなり、当直のお医者にも電話で相談しましたが、上記の薬を増すぐらいしか方法がなく、途方にくれました。

ひらめいたのが、やはり背中痛で苦しんでいた時、看護師さんが背中をさすってくれて楽になったと言ってた事。やり方を思い出してもらいながら、30分以上していたら、痛みがなくなった! 驚き、ですよね!!

うちの場合の背中の痛み方は、神経痛と同じ種類に分類される痛みだそうで、モルヒネやロキソニンはあまり効かないという説明を受けています。(この種の痛みにいいと言われる「鎮痛補助剤」に属する薬も入院中に使ったのですが、これは副作用がひどくて中止しました)

痛みといってもイロイロなんですよねー。
これは メッセージ 769 snowpicture_fran に対する返信です