スマホ・携帯サイトに最適の転送URL
djp.jp/*** というスマホ・携帯で入力しやすい転送URLを登録(一時停止中)
宇宙蟹工船
系外銀河からやって来た「彼ら」は、法と民主主義のもとに経済戦争を仕掛けてきた。いま、人類破綻の前ぶれが第三惑星を旅立つ。
こくぶんじのみずのみどり
三億円事件の年(昭和43年)の国分寺を再現しています。漢字では「国分寺の水飲み鳥」です。
[
前のメッセージ
|
次のメッセージ
] [
一覧
]
Re: >Re: 海外で治療中の妻
2008/ 5/11 23:25 [ No.1704 / 2125 ]
投稿者 :
kuloonai
ジュリーローズさん
ゴールデンウイーク中は台北に来ていました。11日間昼も夜もずっーと妻のそばにいました。
>入院患者にとって、面会時間に、カーテンがふわぁ〜。・・と動く瞬間は
嬉しいものでした。
面会時間があるということは面会時間外は当然面会できないということですよね?
なんてバカな質問かと思うかもしれませんが、台北のここの大病院は早朝から午後9時までは出入り自由で、その間はいつでも入院患者に会うことができます。
また同室の隣の患者の面会人も11時過ぎまでいました。消灯とかないようでした。すなわち寝たくなったら寝るといった感じでした。
また私の妻は2人部屋で、同室の隣の患者はもちろん女性ですが、その付き添いである旦那さんと私は毎日泊まる事ができました。
話が長くなりましたが、自由すぎていいのか悪いのか??
ジュリーローズさんのお話から比較するとまだ台湾の自由さのほうが私にはあっているように感じました。
また、妻も私がいることで大変喜んでいるようだったのでやはり私と同じ意見のようです。
抗がん剤7回、放射線35回を終え5月2日退院となりました。検査とか全くしないままの退院です。MRIとか検査しなくていいのか不安になりますが、この治療を受ける事によって直った事とするそうです・・・・・?
病院のやり方なんでなんともわかりませんが・・・・・
これからの検査は先生との面会・診察が月一回と3ヶ月後のMRIだそうです。なんかほんといいのかな?
ほんとに直ったのかな??
今はまた日本に戻り、妻は台湾の実家で暮らしています。連絡は毎日とっています。
ワクチンは引き続き週3回(AAからABに戻る)投与しています。
これは
メッセージ 1702
julierosejp さんに対する返信です